以前紹介したwobzipとは逆で、ファイルの圧縮をしてくれるサービス。
圧縮したファイルはURLに変換されるので、スティングサービスとして利用することもできます。
PDFやイメージの中ののテキスト部分を解析して、テキストデータとして抽出できるオンラインOCRサービス。
読み込めるファイルフォーマットははPDF, JPG, GIF, TIFF, BMP, PNG。
指定したサイト内で特定のキーワードが出てきたら知らせてくれるというサービス。
10分毎に指定サイトをチェック、お知らせ後はその時点でメルアドは廃棄されるとのこと。
ウェブ上のさまざまなコンテンツを切り取ってスクラッピングできるサービス。
以前紹介したSnipdなども、秀逸なサイトでしたが、こちらがスクラップしたものを後で編集を加えながら自分で楽しむような用途だとすると、今回のSni.psはそれに加えて、切り取ったコンテンツを引用として自分のサイトに載せるのに便利な機能を持つサービスです。
Googleマップをベースに自由に線や図形が描け、それを公開できるサイト。
以前紹介したUMapperなどはルートマップ作成に特化した感じでしたが、こちらはもう少しザックリした用途で、Googleマップにドローイングツールを追加したような印象のサービスです。
Alpoyはアバターが手軽に作れる専門のサイト。
利用は基本的にアカウントを作成する必要がありますが、デモも容易されているので、まずはそちらを試してみるとよいでしょう。
航空機の到着を追跡し乗客の到着を、あらかじめ登録しておいた人に知らせるサービス。
空港到着時のあわただしい最中、家族や仕事仲間に入れる、「今着いたよ」というような通達を代行してくれるもの。
また同時に、高い国際電話をかける必要がなくなるというメリットもあります。
複数の人間とで書き込み作業が行なえるオンライン・ホワイトボード。
面倒な手間要らずで共同でテキストを作れる手軽さが特徴です。
タイトルどおり、さまざまなサービスで短縮化されたURLを元のオリジナルのURLに戻してくれるサイト。
各種アドオンやAPIも公開されていることから利用範囲も多様です。
同種サービスでは以前紹介した「Long URL Please」などもあります。
匿名でウェブページが作れるホスティングサービス。
アカウント作成不要でHTMLをペーストするだけ、よくあるオンラインメモのHTML版のようなものです。