「services」カテゴリーのエントリー

2009 . 04 . 15

Long "R" Us : ページの内容を把握できるURLにする変換サービス

Long "R" Us

数多く乱立する短縮URLサービスにあって、むしろ「URLをながーくしちゃおう」という異色のサービスがこちら。

もっともその趣旨は、URLを長くすることではなく、もっと分かりやすく、さらにはそのページの内容が反映されるようなURLを付けることを目標にしたものです。




2009 . 04 . 10

Closr.it : ズーム機能付の画像を簡単に埋め込み可能に

Closr.it

アップロードした画像をズーム機能付のウィジェットに変換して共有できるサイト。

アカウントを作成してログインしたら、画像をアップロードすると自動的に変換作業が完了します。




2009 . 04 . 10

File2.ws : ファイルをページにするスグレモノのアップローダー

File2.ws

File2.wsはアップロードしたファイルを一般公開してダウンロード可能状態にする、いわゆるアップローダーですが、ここのウリは単にファイルのダウンロードリンクが載っているページを生成するだけではなく、中身そのものをページに載せてしまうことです。




2009 . 04 . 08

ヒトメボ : 一目惚れをサポートする新しい携帯サービス

ヒトメボ β版

  • ヒトメボは、利用者が街やカフェや電車の中で 「いいな」と思う人を見かけたとき、 携帯端末に表示されるスイッチを押して位置情報を送信することで、 一目惚れした時間と場所を記録できる無料サービスです。
    同じ時間、同じ場所で記録した2人がいたとき、 ヒトメボでは「2人は両想い」と通知します。



2009 . 04 . 07

Ugolog : 無料でシンプルなウェブカム監視サービス

Ugolog

ウェブカムで部屋の様子やペットの監視などが、モニターおよび管理できるサイト。

日本でもこのようなサービスは少なくないものの、カメラと抱き合わせで独自のシステムが多く、高い上にややこしいというイメージがありましたが、こちらのサイトは特別なソフトもハードも不要、一般的なウェブカムがあればすぐ利用できるという嬉しいサービスです。




2009 . 04 . 06

The Effect Generator : Flashコンテンツが作れるジェネレーター

The Effect Generator

エフェクトを効かせたバナーやボタン、スライドショーなどさまざまなFlashコンテンツを、オンラインで作成できるサイト。

Flash作成のための専用ソフトを用意する必要がなく、また、アカウント作成の手間も無しに手軽に利用できるのが特徴です。




2009 . 03 . 30

FixPicture : ちょっとした加工に便利なオンライン画像エディター

FixPicture

オンラインで手軽に使える画像処理サービス。

FLASH版と、より簡易なHTMLとがありますが、今回はFLASH版の紹介です。




2009 . 03 . 29

iconfu : 高機能オンライン アイコンエディター

iconfu

簡易なオンラインのアイコンエディターというものは、これまでもいくつか紹介してきましたが、今回紹介するiconfuは専用ソフトに匹敵あるいはそれ以上の性能をもったアイコン専用のエディターです。




2009 . 03 . 27

Googleドキュメントにドローイング機能が追加

Google ドキュメント

Google Docsのドキュメント作成にドローイング機能が追加されました。

このことにより文書に手書き文字を加えたり、図形などを加えてチャートを作成することも簡単にできるようになりました。




2009 . 03 . 24

JetBytes : 送信直後からダウンロードが開始できるファイル転送サービス

JetBytes

以前紹介した「Streamfile 」と同様のサイトで、ファイルを送信しはじめた直後から、相手方はダウンロードが開始できるという特殊なファイル転送サービス。

こちらのサイトは先のサイトに比べ、よりシンプルで、ファイルサイズや帯域の制限がないのが特徴です。