2008 . 08 . 05
UMapper

目的地の場所を教えてあとは相手に調べてもらうというのは昔の話。今はGoogleマップ上の目的地のURLを教えれば、その地点の地図がすぐに見れる時代ですが、さらに親切なのは、こちらでルートマップを用意してやることです。
このサイトでは既存のマップサービスに書き込み機能をつけて、それをフラッシュの埋め込みコンテンツとしてSNSやブログで利用できるというサービスです。
アカウント作成後、マップのタイトルとその概要、また、閲覧や編集を許可する人、そして使用するマップデータを選択して「Submit」をクリックしてマップの作成に入ります。

右側のツールボックスから、矢印やハンド、ズームなどのツールで場所をナビゲートしていきます。
そして適当な地点でマーカーを付けたりラインを引いたりしていきます。マーカーやラインはポイントにカーソルを当てるとメニューがあらわれコメントなどが挿入できるようになっています。

出来上がったら「SAVE」をクリックして、作成したものを実際に確認してみます。右下には貼り付けようのコードと各SNSへのリンクが表示されるので、これら適宜に利用することができます。
以下、作成したサンプルを貼っておきます。