2015 . 01 . 13

見知らぬ人を減らすことで世界を1つにするプロジェクト『#OneLessStranger』

世界190カ国以上の国々で宿を紹介しているベンチャー企業Airbnbは、サービスに登録した現地ホストの家を紹介し宿泊施設として旅行者を迎入れるというもので、バックパッカーや旅行慣れした人などを中心に少ない費用で現地の生の暮らしを体験できることが人気を呼んでいるサービス。




2015 . 01 . 11

ABPの代替として有力なパフォーマンス重視の広告ブロッカー『?Block』

Webページ上の広告を非表示にする広告ブロッカーとして定番のブラウザ拡張Adblock Plus(以下ABP)。

不要な広告部分のリクエストを遮断してしまうことでページの読み込み速度もスピーディーになるのですが、なぜかメモリー消費の方は拡張を使わずにすべての広告表示している方がむしろ少なく、ABPを使用すると重くなるという事実が以前から指摘されていました。




2015 . 01 . 01

謹賀新年 2015

新年、明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。




2014 . 12 . 08

Etsyで販売されているユニークな逸品だけを集めたサイト『Uncoverly』

Etsyは世界最大のハンドメイド品専門のマーケットプレイス。

Uncoverly』はそんなEtsyの商品から選りすぐりのユニークな逸品をピックアップして紹介しているサイト。




2014 . 12 . 04

ホリデーシーズンの募金活動にbit.lyが公開したURL短縮サービス『Hope.ly』

URL短縮サービスでお馴染みのbit.lyがこのホリデーシーズンに立ち上げた特別なURL短縮のサービスがこちらの『Hope.ly』。

リダイレクトされるページから赤十字への寄付を促すような慈善的な短縮URLが作成できるというものです。




2014 . 12 . 04

プロジェクションマッピングを駆使した映像表現が素晴らしいミュージックビデオ

Emmy Curlのミュージックビデオ『Come Closer』はプロジェクションマッピングを使ったクリエイティブな作品。

顔をスクリーンにしたプロジェクションマッピングのコンセプトとしては、以前にもこんなものを紹介したこともありますが、今回の作品は自分の顔上に自分の顔を映すというようなアートな映像表現や、従来編集で行なうようなことをプロジェクションマッピングでやるところに面白みがある作品です。




2014 . 12 . 03

わずか数分でデザインされたロゴが作成できる『Withoomph』

Withoomph』は即席でオリジナルのロゴが作成できるサービス。

時間も手間もセンスも不要。デザインされたいくつかのロゴの中からしっくりくるものを選ぶだけです。




2014 . 12 . 02

主要なソーシャルネットをメンズファッションで表現したら


以前『もしインターネットブラウザが女性だったら』という記事を紹介しましたが、今回のはそれの男性版。

同じ写真家がファッション系マガジンVanichi Magazineの企画で製作した『もしソーシャルネットワークが男性だったら』というもの。




2014 . 11 . 25

リラクゼーションと集中力アップに最適なサウンドジェネレーター『Mindscapes』

Mindscapes』はリラクゼーションや集中力アップのためのBGMに適したサウンドを生成するジェネレーター。

環境ノイズを流すだけの類似サイトとは少しばかり異なり、科学的理論にもとづいてブレンドされたサウンド再生されるところが特徴です。




2014 . 11 . 24

画質を損なわずJPEG画像のファイルサイズを最小限に圧縮できる『TinyJPG』

TinyJPG』はJPEG画像の品質を極力保ったままファイルサイズを可能な限り小さく変換してくれるサイト。

以前紹介した『TinyPNG』の姉妹サイトとして最近公開されたサービスです。