2012 . 05 . 18

IcoMoon : 好きなアイコンをピックアップしてWebフォントにできるサービス

IcoMoon App

IcoMoon以前のエントリーでも紹介したようなアイコンフォントを配布しているサイト。

そしてこのサイトが立ち上げたサービス・IcoMoon Appは自社製のアイコンを始めIconicEntypo、という3種類のフォントセットの中から好きなフォントをパッケージングしてオリジナルのアイコンフォントを組み立てられるサービスです。




2012 . 05 . 18

The God : シヴァ神がハエ退治に悪戦苦闘するドタバタコメディ

The God


ユーモアのあるショートアニメで数々の賞を受賞しているロシアのアニメーター・Konstantin Bronzit氏が2003年に公開した作品がこちら。

ヒンドゥー教の神『シヴァ神』という荘厳なキャラクターがハエ退治に悪戦苦闘するドタバタコメディが楽しい作品です。




2012 . 05 . 18

Daylight Saving Time info : サマータイムによる時差を計算してくれるサイト

Daylight Saving Time info

欧米人にとって当たり前でも我々日本人にとっては当たり前でないことの一つにDST(Daylight Saving Time)というものがあります。

DSTとはサマータイムのことで、日本を含めてこの制度が導入されてない国々においてはDST存在すら知らない人も少なくありません。




2012 . 05 . 18

ProfileLift : FacebookやGoogle+のカバー用画像がダウンロードできるサイト

ProfileLift

FacebookやGoogle+のカバー用画像がダウンロードできるサイト。

様々なジャンルの画像はタグによって分類されていて、気に入った画像をダウンロードすることができます。




2012 . 05 . 17

Twitterの『ストーリーとツイートの週刊ダイジェスト』の配信をやめるには

自分のTwitterストリーム上のホットなニュースを一まとめにして毎週メールで届けてくれる、という機能がつい先日Twitterに追加されました。

以前から似たようなサードパーティーのサービスがいろいろありましたが、これがTwitter標準で利用できるようになったわけです。




2012 . 05 . 16

Google Web Fontsで公開されている品のいいSans-serifフォント20

Yanone Kaffeesatz





2012 . 05 . 16

facetache : 任意の顔写真にヒゲを付けることができるサイト

facetache

facetacheは任意の顔写真にヒゲを付けることができるサイト。

『Load Picture』から写真のURLを指定、或いはFacebookからインポートすることもできます。




2012 . 05 . 16

宮崎アニメの代表作をミニマルな表現でリメイクしたポスター


宮崎アニメの数々をミニマルな表現でリメイクしたポスターを描いたのはスペインのアニメーター・Ramón Garcíaさん。

少し前に紹介したエントリーもそうでしたが、世界のアニメーターの創造の源に宮崎作品が大きく関わっていることが、あらためて実感できる感じがします。




2012 . 05 . 16

Story of Send : Gmailがどのように届くかを説明してくれるストーリーボード

The Story of Send

Gmailで送られたメールが相手に届くまでの仕組みを説明してくれるインタラクティブなストーリーボード。

Googleのデータセンター内を、まるで郵便局の社会科見学でもしているかのようなかたちで見せてくれる楽しい造りになっています。




2012 . 05 . 15

allw.me : リンクに秘密の合言葉を設定できるリダイレクトサービス

allw.me

allw.meはリンクに秘密の合言葉を設定できるリダイレクトサービス。

作成されたリダイレクトリンクで設定した質問に対する答えが入力されないと本来のリンク先に繋がないという仕組みです。