「music」カテゴリーのエントリー

2013 . 06 . 23

日常の様々なシチュエーションに合ったBGMが聴けるWebラジオ『Melomics@life』

スペインのマラガ大学で研究されている“Melomics”は、自動作曲を行なうゲノミクスに基づいた人工知能のシステム。

そして、このプロジェクトチームが開発し公開しているのがこちらの『Melomics@life』というWebアプリです。




2013 . 06 . 07

ドラム&ピアノデュオの変則パフォーマンスで魅せるM・ジャクソンのカバー

Michael Henry & Justin RobinettはYouTubeで活躍する異色の男性デュオ。

2人共にピアノが弾けてとドラムが叩けるという特技を活かしたパフォーマンスが真骨頂の彼らが、この度公開したマイケル・ジャクソンの名曲“ビリー・ジーン”のカバーは、そんな彼らの魅力を最大限に引き出した秀作です。




2013 . 05 . 26

ヨーロッパ4都市のDJたちが選曲する珠玉のプレイリストサイト『22tracks』

22tracks』ヨーロッパの4都市(アムステルダム、ブリュッセル、ロンドン、パリ)で活躍するそれぞれの国の22人のDJたちが22トラックからなるホットなプレイリストを日々公開している音楽サイト。




2013 . 05 . 20

SpotifyやTwitter#musicなどにも対応した地域制限アンブロッカー『Media Hint』

PandoraやHulu.comなど限定的に提供されているストリーミングサービスを何処の地域からでも利用できるようにするサービスとして昨年紹介した『Media Hint』は、リリースから着実にサポートサイトを追加していき、今では特に音楽系サイトの充実度がかなりのものです。




2013 . 05 . 08

作業用BGM専用に開発されたストリーミング音楽サービス『focus@will』

focus@will』はデスクワークや勉強・読書などのシチュエーションに適した、集中力や作業効率を高めるためのBGMを専門に提供する音楽サービス。

巷によくあるような“作業用BGMに向いたラジオ”ではなく、最初から作業用BGMとして選曲からその機能に至るまで開発されているのがポイントです。




2013 . 05 . 05

新しい音楽と出会える今どきのミュージックディスカバリーサイトいろいろ

新しい音楽の開拓に使える今時のミュージックディスカバリーサイトをいくつかまとめてご紹介します。

どれも基本的にはラジオ感覚で音楽を楽しむようなサイトで、リスニングを通してお気に入りのアーティストを見つけていくところで共通する音楽サイトです。




2013 . 04 . 24

YouTubeやSoundCloudの楽曲からコード譜が作成できる『Chordify』

Chordify』は任意の音声トラックからコード譜を作成してくれるサイト。

アップロードした音声ファイル、或いはYouTube動画またはSoundCloud上のトラックのURLを指定すると音声データを解析して自動的にコード譜に変換してくれます。




2013 . 04 . 16

創造的な映像表現とメランコリックなサウンドが素敵なミュージックビデオ

Iron and Wine”のニューシングル『Joy』のプロモーションとして制作されたショートクリップ。

切り絵や水彩画そして手作り感のあるジオラマなど、暖かみのあるアナログ的な映像手法がメランコリックなサウンドとマッチしたステキな作品です。




2013 . 04 . 16

現代までの音楽の進化をアカペラで披露するパフォーマンスビデオ

11世紀から現在までの音楽の進化の歴史をアカペラで披露するのは、5人組のアカペラユニット“Pentatonix”の面々。

YouTubeにて数々のパフォーマンスが公開されている彼らの実力はかなりのものです。




2013 . 04 . 11

iPhoneの着信音「マリンバ」を使って演奏される楽しいループミュージック

iPhoneユーザーなら一度は耳にしたことがある、あのマリンバの着信音。

そのサウンドを素材に楽しいリミックスを披露するのはフランスのポップユニット“KIZ”の2人。