Dillingerはオンラインで利用できるマークダウンエディター。
用意されているテーマの中から文字色や背景色を選んで好きなスタイルで編集できるほか、右側に表示されるプレビューでリアルタイムに確認しながら編集できるところが特徴です。
Songspin.FMはiTunesやBillboardのような商業系からHype Machineやlast.fmのようなソーシャル系まで幅広い音楽サイトのチャートをアグリゲートして、今の旬のナンバーを流すラジオステーション。
デザイナー・Ishac Bertran氏がデザインするデバイス間同士のテータ転送に関するユーザーインターフェースの将来像。
ケーブル接続なしに2つのデバイスをくっつけると真ん中に丸い転送窓が現れて、そこにデータをドラッグ&ドロップするともう一方のでデバイスに転送されるというコンセプトです。
ベネズエラのアートディレクターLumen BigottさんがKedsというブランドと組んで制作したコンセプチュアルなデザインワーク。
代表的なソーシャルメディアをモチーフにしてスニーカーに仕立て上げたという逸品です。
MAXGIFは指定したGIFアニメを画面全体にデカデカと表示するという、ただそれだけのサイト。
トップページを適当にクリックするとランダムにGIFアニメが表示されていきます。
ボブ・マーリーやエリック・クラプトンで知られる名曲『I Shot The Sheriff』をもじった
ゲームレベルを選んでスタートさせ、表示されるフォントの中から“セリフ”だけをショットして得点を稼ぐというものです。
Croppolaは構図を配慮した写真のトリミング作業の支援をしてくれるサイト。
アップロードした画像を自動で解析してベストな構図になるようにトリミング部分をサジェストしてくれるというものです。
MillionShortは従来の検索エンジンで表示されるべき上位の検索結果を指定した分だけ取り除いて表示してくれるサイト。
通常通り検索キーワードを入力してプルダウンリストから散り除く数を選択(デフォルトは100万)すると、指定した数の次の結果から検索結果が表示されます
毎月スタイリッシュなカレンダー入りの壁紙を公開している『Cromoart』から今月の壁紙をご紹介。
デスクトップ用とモバイル用に各種サイズが用意されています。