現在ウェブ版のTwitterでは絵文字の表示は可能ですが、PCからは入力するインターフェースがなくツイートに絵文字を含めて投稿することはできません。
こんな時に絵文字の入力補助と投稿をしてくれるサイトが『Emojis to Twitter』です。
GIF画像専門の検索エンジンとして昨年公開され、今やGIF画像の分野では有名になったGiphyがローンチした『Giphy TV』は、ランダムなGIFをテレビの如くフルスクリーンで楽しめるサイト。
ディスカバリー・チャンネルが今年エベレストで起きた雪崩事故を取り上げた特設サイトEverest Avalanche Tragedyの中のコーナーの一つとして公開している『Mount Everest in 3D』は、エベレスト登頂を疑似体験できるインタラクティブなサイトです。
『WikiWand』は古くさいWikipediaのインターフェースを一新すべく進められているプロジェクト。
従来のWikipediaを操作性と可読性に優れたモダンで機能的なインターフェースに変更することができるというものです。
『Yobi3D』は3Dモデルのテータ専門の検索エンジン。
インターネット上で公開されているダウンロード可能なデータが検索できるサイトです。
補聴器などの聴覚装置の開発を行なっているAmplifonという企業が公開しているこちらのサイト『Sounds of Street View』はストリートビューを利用して3Dサウンドが体感できるという実験的なサイトです。
『Hotel WiFi Test』は世界のホテル内で利用可能なWi-Fi(無線LAN)スピードに関する情報を集めて公開しているサイト。
世界中のホテルがインデックスされており、任意の街から検索して一番速いWi-Fiのホテルを見つけることができます。
『WeatherTrip』は指定した区間の途中の気象情報を教えてくれるサイト。
出発地から目的地までのルート上のそれぞれの天気予報をマップで視覚的に見ることができるというものです。
『I Know Where Your Cat Lives』は世界中の猫の所在地を明らかにすべく公開されているサイト。
収集した猫のシェア画像をマップ上に配し、世界の猫を居場所をブラウズすることができます。
以前にも紹介したことがあるHuman Clockは現在の時刻を数字入りの写真などを使って表すというコンセプトのもとで13年前より運営されているプロジェクトで、日本でもブレイクした美人時計などのサービスの大本ともいえるものです。