2009 . 04 . 22

「Google News Timeline」で日本のサイトを表示してみる

Google News Timeline

先日「Google Labs」内に、さまざまなニュースソースの情報を時系列に一覧表示できる「Google News Timeline」という新しいサイトが立ち上がりました。

ニュースアーカイブなどを時系列で調べやすくするため、ということが元来の趣旨のため、ソースもニュースや書籍、メディアなどがメインになっているものの、ブログソースにも対応しているため、多くサイトを表示することができ、日本のサイトも例外ではありません。


まず、トップページ上部の検索ボックスに入力してみると、日本のサイトはほとんどヒットしません。

そこで「Add More Queries」をクリック。

「Blogs」ではGoogle blog searchからソースを拾っているようなので、ここにインデックスされているようなサイトならヒットする可能性があるわけです。

検索によって目当てのサイトがヒットしたら、チェックを入れて「save changes」をクリックすると表示されるようになります。

  • 日本語入力での検索はできないようなので、その場合はサイトのドメインやURLの一部などをキーワードとして検索するとよいでしょう

複数のサイトを取り込んで一覧表示することも可能で、それぞれのサイトの表示・非表示を切り替えることもできます。


さて、このようにして検索したページですが、AJAXという仕様的なこともあって単純に固定URLは出力されません。

そもそも、このサイトを検索ページとして捉えれば、その都度検索を行うという意味で固定URLは不必要にも思えますが、昨今の共有ブームで検索結果も共有する時代ということで、いずれ何らかの形で固定URLの出力ができるようになるのではないでしょうか。

そうなると、例えばケータイ向けのサイト変換にGoogleを利用するような、特定のサイトをGoogleを利用して見やすい形に変えるという使い方ができるようになるわけです。

  • まぁ、この考えはGoogleリーダーに、このGoogleTimelineのインターフェイスが移植されても結果的に一緒ですが...

ちなみにこちらのサイト、あくまで「Google Labs」内のサイトということで、今後、正式サイトに格上げされるかどうかは不明です。

少なくともLabsにある内は、日本版リリースはないものと思います。