「services」カテゴリーのエントリー

2009 . 01 . 22

SuggestRSS : 購読しているRSSからオススメのサイトを提案

SuggestRSS


ユーザーの購読している複数のRSSををもとに、オススメのサイトを教えてくれるサイト。

メールアドレスとOPMLをアップロードして送信すると、すぐにオススメのサイトが表示されます。




2009 . 01 . 21

Checkvis : 手軽で便利なオンライン・チェックリスト

Checkvis


オンラインで手軽に作成から管理ができる、便利なチェックリスト。

徹底したショートカットキーによるナビゲーションで、スピーディーかつ直感的に作成操作が行なえます。




2009 . 01 . 20

getFavicon.org : 自動取得も可能なファビコン・ダウンロードサイト

getFavicon.org


指定したサイトのファビコンがダウンロードできるサイト。

ファビコンはオリジナルの画像フォーマット以外に変換してダウンロードすることも可能です。




2009 . 01 . 19

BubbleTweet : Twitterのページに泡のビデオメッセージを入れる

BubbleTweet


Twitterの自分のページに簡単にポップアップのビデオメッセージを挿入することのできるサービス。

Twitterのユーザー名の入れてメッセージをレコーディングしたらできあがり。(要ウェブカム)

泡のようにメッセージがプクッと現われるところが、なんともユニークでメッセージが終わると実際のTwitterのURLにリダイレクトされるようになっています。



2009 . 01 . 18

Heyzap : ウェブページ内に埋め込むウィジェット専用のゲームサイト

Heyzap


Heyzapは無料で楽しむことのできるゲームを多数公開しているゲームサイト。

ここのサイトの特徴は、自社のサイト内でユーザーにゲームを楽しんでもらおうというものではなく、ゲームを埋め込みウィジェットとして提供して、ユーザー自身のページに貼り付けることで、より広範囲に配信させることを狙ったところです。





2009 . 01 . 18

TwitterKnowHow : Twitterのバナーリンクを作成

Free Twitter Ribbon Ad Generator


ページ上部のコーナーに置くことのできる、Twitterへのバナーリンクを作成するジェネレーター。

自分のTwitter URLと数種類あるバナーテンプレートを選んで作成。

出力されたコードをHTMLページのBODYタグ内に貼り付ければOKです。





2009 . 01 . 10

1-time.org : 1ページだけのウェブホスティング・サービス

1-time.org

1-time.org は1ページだけ作って公開できるシンプルなHTMLホスティングサービスです。

ページの作成は、一般的なWYSIWYGエディターにより、リンクや画像・ビデオの挿入など、普通のHTMLページの作成と同様に行なえます。




2009 . 01 . 05

tiltshiftmaker : 3ステップで簡単にTilt-Shift写真が作れるサイト

tiltshiftmaker




tilt-shift」という特殊な機構を持ったレンズによって撮影される、ミニチュアのように見える不思議な写真が、少し前から流行っています。

今回紹介するサイトは、普通の写真からを3ステップで簡単にtilt-shift 写真に変換してくれるサイトです。




2009 . 01 . 05

slidesix : プレゼンの投稿と作成が簡単にできるサイト

slidesix

slidesix はスライドプレゼンテーションの投稿と作成が行なえるコミュニティーサイト。

スライドの作成は、以下の対応フォーマットのファイルをアップロードし、そのファイルからスライドを作成するというものです。




2009 . 01 . 04

noSPM : アカウント不要の匿名メール送信サービス

noSPM

アカウント不要、アドレスと件名、それにメッセージを入力して送信ボタンをクリックすれば、すぐにメールが送れます。

また、送信者の環境は送信先には伝わらないので、匿名でメールを送ることが可能。

返事はいらないから、とにかくすぐに送信したい、という用途にはとても便利なサービスです。