 
『Fotor』はオンラインで利用可能な画像編集ツール。
半年ほど前に取り上げたPicMonkeyは使い勝手の良さとシンプルさを両立したインターフェースで注目の画像編集サービスとして紹介しましたが、こちらのFotorもそれに勝るとも劣らないパフォーマンスの高さが魅力のサービスです。
まずはトップページに置かれているスタートメニューより編集内容を選びます。
 
(どの編集内容からスタートしても途中で別の編集内容に切り替えることもできますし、画像は後からを読み込むことも可能です)
編集ウィンドウを開くと、左にメインメニューとそれぞれのサブメニュー、右に編集画像置き場、下にプレビュー画像の大きさ調整、そして上に基本的なツールバーが配置されます。
各編集内容は以下のとおりです。
【基本編集】
 色調補正・切り取り・リサイズなど
 『1-Tap Enhance』は設定不要の自動補正
 
【フィルター】
 Instagramライクなフィルターが豊富にラインナップ
 
【枠の追加】
 枠を追加したりエッジを加工したり
 
【HDR画像の作成】
 露出違いの3枚の画像をロードし合成スタート
 
【オブジェクトの貼り付け】
 いろいろなクリップアートを貼り付け可能
 
【テキストの挿入】
 ローカルフォントも利用できる
 
【特殊ツール】
 マスクした部分だけカラーにする『Color Splash』
 モザイクやぼかしツールなど
 
【コラージュ】
 複数画像を自由なレイアウトで一枚の画像に連結
 
そして編集が終わった画像はそのままダウンロードできるほか、TwitterやFacebook、Flickrにエクスポートすることもできます。
 
直感的で操作性に優れたインターフェースが特徴で、最近の画像編集サービスとしては先のPicMonkeyと並びトップクラスの出来だと思います。