「culture」カテゴリーのエントリー

2011 . 07 . 31

国名の語源を表記した興味深い世界地図の画像



世界地図にそれぞれの国の名前の語源を英語で記載した興味深い地図。

学術レベルでは不正確な点もあるみたいですが、ザックリ分かりやすいという意味では中々ためになる創作物です。


  • やっぱ『Land of the Rising Sun』が一番かっこいい...

Source: [ i.imgur.com ]



2011 . 07 . 29

ARIGATO FROM JAPAN : 世界のみんなに『ありがとう』の声を届けよう

ARIGATO FROM JAPAN

  • 未曾有の大震災を機に、世界中から差し伸べられた、手厚い支援の数々。
    その思いに対して、まずは「ありがとう」を言いたい。
    もちろん、やるからには彼らの言葉を使って。
    この趣旨に共鳴してくださる方々からの「ありがとう」を世界各国に届けるWebプロジェクト「Arigato from Japan」は、そんな純粋な思いからスタートしました。



2011 . 06 . 19

同性愛の人々に向けたGoogleのちょっとしたイースターエッグ

Gay and Lesbian Pride』という言葉をご存知でしょうか。

これはレズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダーなどの同性愛者の人々が誇りを持つべきとする概念を表す言葉だそうですが、アメリカでは6月がその月間に当たるそうです。




2011 . 05 . 18

Messages for Japan : 世界各国から寄せられた日本へのエールの声

Messages for Japan

こちらは東日本大震災で苦しんでいる人々にエールを贈ろうと立ち上げられた、応援メッセージ投稿サイト。

メッセージの投稿や各国から寄せられたメッセージを閲覧できます。




2010 . 10 . 15

チリ落盤事故現場の深さをビジュアル化してみると

Visual Aid for the Deep Mine Rescue in Chile


ここ数日、世界中で話題になっているチリの鉱山落盤事故。

深さ約620メートルの地下からの救出劇といいますが、数字ではイマいちピンとこないと言うことで、ビジュアル化してみたのがこちらのサイト。

1メートルを38ピクセルに換算するとこんな感じになるそうです。



2009 . 06 . 12

Asian Poses : アジアの女の子が見せるポーズの徹底ガイド

Asian Poses

アジアの女の子が見せるポーズ(しぐさ)を徹底的にガイドするサイト。

ポーズの意味をはじめ、使用例やオススメの使い方までレクチャーしてくれるというもの。

  • 個人的には「Nyan Nyan~」が気に入りました(笑)


2008 . 12 . 06

e l e v a t o r m o o d s : あるエレベーター内での出来事

e l e v a t o r m o o d s

エレベーター内の防犯カメラで撮影された映像を、エレベーターに模したインターフェイス画面でみせるユニークなサイト。

各階それぞれにエピソードがあり、凝った作りなっています。

内容的にどうやらフィクション臭いですが、それを考えると、むしろスタッフを集めたり撮影したり、意外に大掛かりなプロジェクトということを実感します。