2008 . 04 . 03

Asaph - シンプルなマイクロブログを構築できるPHPスクリプト

Asaph

数年前、日本でも昨年あたりからTwitterTumblrなどに代表されるマイクロブログというものが流行っています。

ブログにはlivedoor BlogFC2ブログのようなシステム構築をひっくるめて提供しているサービスもあれば、Movable TypeWordPressのようにユーザー自身がシステムを組んでいくスタイルがありますが、一方マイクロブログの方はまだ発展途上という利用もあるでしょうが、現在では圧倒的に前者の方が多いのが現状です。

公開紹介するのは、シンプルで汎用性の高いマイクロブログを構築できる、小さなPHPによるスクリプトです。

ユーザー自身でサーバーに設置して設定を施す必要がありますが、その分カスタマイズ性は非常に高いツールです。

まず、このAsaphとは一体なにか?、これでどんなことができるのか?ということですが、デフォルトでは以下のサンプルサイトのようなページを出力します。 サンプルをご覧のように、ページは引用画像あるいは引用ページのタイトルとそのリンクだけで構成されています。そもそもマイクロブログは簡潔さに徹しているところがそのウリですが、その意味ではこれ異常ないというぐらいのシンプルさです。
特に印象的なのはそのスタイルで、画像と引用タイトルという異なる要素を、同じサイズでテーブル状に配置する見せ方です。
タイトルはクリックすればもちろんそのページにジャンプします。そして、画像は同梱のスクリプトによりオリジナルサイズ画像がポップアップします。

マイクロブログは簡素な内容が特徴として挙げられますが、もう一つ、投稿が簡単に行えるという特徴もあります。
Asaphによる投稿システムも非常にクールかつ、反射的にスクラップすることができる専用インターフェイスが用意されています。
気に入ったページ上で、指定されたブックマークレットをクリックすると投稿ウィンドウが開きます。これは、はてなブックマークdel.icio.usのブックマークレットのそれに似ています。そしてこのまま、「POST」をクリックすれば投稿完了、ブログに即反映されます。
また、ページ上に画像がある場合スクリプトが働き、画像が破線で囲まれ 、それをクリックすればその画像を投稿することができます。このとき、画像は一定のサイズにクロップ、リサイズされて元画像と共にサーバーのデータディレクトリに転送された後、ブログにリサイズされた投稿画像がアップされます。

次に設置方法を少しだけ解説します。
まず、前提となる環境ですがサーバーにPHP5およびMySQL4がインストールされている必要があります。

  • アーカイブを解凍したら、「lib/asaph_config.class.php」を開き最低限以下の個所は環境にあわせて書き換えます。
public static $domain = 'ドメイン';
public static $absolutePath = 'パス';
'database' => 'データベース名',
'user' => 'ユーザー名',
'password' => 'パスワード',
ドメインは「http://www」を省力、パスは設置ディレクトリのパス。ユーザー名とパスワードはデータベースのそれです。
  • これが完了したらサーバーの先ほど設定したディレクトリに、フォルダの中身を全部アップロードします。デフォルトではパスは「/asaph/」となっていますので、その場合はルートに解凍したフォルダ丸ごとアップすればよいことになります。

  • ファイルのアップしたら、「data」のパーミッションを(デフォルトの仕様に準じて)777に変更します。

  • 次にブラウザで、「admin/install.php」にアクセスするとインストールが可能な状態かどうか診断ページが表示されます。何か問題があるとき、その旨表示されるので、問題解決の手がかりとなるでしょう。


  • 問題がなければ、ログイン時のユーザー名とパスワードを設定してインストールボタンをクリック、これで設置は完了。

  • admin/index.php」にログインして投稿時に必要になるブックマークレットをブックマークしておきましょう。また、このページでは、今後投稿した内容の編集削除ができます。


さて、ここまで必要最小限の設置に関する情報を紹介しましたが、もちろんその他のオプションもありますので、いろいろと試されてはいかがでしょう。
外観に関しては、「templates/whiteout/」無いの「posts.html.php」、「about.html.php」あたりと「whiteout.css」を弄れば、どうにでもカスタマイズできます。
配布先のブログのコメントでもカスタマイズ例がいくつか紹介されています。

後者の例のように既存のサイトに組み込むかたちで利用しても面白いと思います。

ミニマムに徹したシステム構成と、それ象徴するかのような超シンプル&クールなマイクロブログを構築したい方にとってもオススメのツールです。